できるかな?

ノッポさんゴンタ君で育った人間の行く末きまぐれ製作日記
子供の頃NHKの「できるかな?」を見て、いろいろ作って
大人になって会社も作って、いろいろ作る

2011年01月

1/50(縮尺50ぶんの1)をメインに作っているのですが、たまにもっと大きいの作れませんか?という相談がきます。 1/20のサイズになるとさすがに大きすぎて大変になります そうですね〜一般住宅をこのサイズで作るとひと抱えくらい箱で考えると、中型の石油ファンヒー ...

白い模型、色のついていない模型はどちらかというと玄人向け、建築設計事務所さんが好む住宅模型のスタイルです。 建物のスタイル、陰影、シルエットを確認するための建築。建築設計事務所さんがデザインする住まいは全体のバランスも考えるため形がもつ本質を大切にしてい ...

今年成人を迎えた皆様、おめでとうございます! で、あと15年〜20年ほどしたらマイホームを検討する年代ですね ・新成人が減少傾向にあるという事 これらを考えると、住宅模型屋としても10年先の傾向がある程度見えてきますよね。これからは住宅建築業界、景気と関 ...

年末だましだまし使ってきたパソコンも年賀状印刷する前にダウン、仕事納めの後にパソコンのメンテナンス(これも仕事ですかね?)を行い。復旧に時間がかかり、年賀状出さないうちに新年を迎えた不届きものです。 で、仕事初めと同時に納品する模型があるので、メンテ完了 ...

↑このページのトップヘ