できるかな?

ノッポさんゴンタ君で育った人間の行く末きまぐれ製作日記
子供の頃NHKの「できるかな?」を見て、いろいろ作って
大人になって会社も作って、いろいろ作る

2008年05月

マイホームリング仙台の改造もうまく行き一段落 CGIのカスタムも考えたとおりに動いてくれて一安心 テストトラブルや不都合はあったが、これは当たり前(笑) 自分の考えているものを100%理解して作ってくれる他人なんて存在しないから。 その他、サイトとは別の関 ...

登録方法・表示方法 住宅紹介サイトとして、自社の運営方針と最も適した流れや方法をデーターベースに反映させる必要がある。 配布されているものそのままでは使えなくなる カスタマイズが必要になる。 実例やサンプル集にあるもの、そのままでは使えなくなる カス ...

住宅の完成模型を格安で作る仕事。 道具は色々使います。 なぜ安くできるか? それは様々な工夫を行っているから。 模型の製作費の大半は人件費です。 世の中で販売しているものの多くも価格の大半が人件費だと思います。 安く提供できるようにする方法は効率化 ...

ここ数年オープンソースと言うものに興味をもっているのです マイクロソフト以外のオフィスツールで無償で使えるもの ワードとエクセルはMSで良いけど パワーポイントは年に数回しか使わないから 数万円も払いたくない。 バージョンアップのためにお金を払いたくな ...

鍋の取っ手の修理できるかな? と 修理したんですが、あまりにあっさり終わってしまい写真も無し(笑) できるかな?と色々やるけど、実際は写真とっている暇なんてなかったりする。 ...

↑このページのトップヘ