できるかな?

ノッポさんゴンタ君で育った人間の行く末きまぐれ製作日記
子供の頃NHKの「できるかな?」を見て、いろいろ作って
大人になって会社も作って、いろいろ作る

2007年09月

さて、趣味と好きな仕事 この違いはなんなのか?たまに頭の中に浮上しては、いつのまにか消えていく疑問だ。 今日は数年ぶりに本棚の整理をしたので、頭の中に久々に浮かんできた。 その違いは時間かもしれない。 時間=お金 をあまり気にしないで続けていられるも ...

建築模型も無事にお届けできた。 帰りに勉強会に参加した 今日もたくさん方と出会う事ができた。 もう一度合って、じっくりお互いの考えを交換してみたいなと思う人が増える。 ネットが得意な人とはネットを介して出会い ネットが苦手な人とは現実で出会う 別々 ...

建築模型には様々な意味がある 単に作ればよいというものではない。 今回は お客さんが理解しているかどうかなんとなく不安だから模型で再確認したい。 お客さんが図面を見てもなかなかイメージできないから、話がスムースに進むようにしたい。 もっとお客さん ...

仙台市産業振興事業団が主催の 次世代IT技術者のためのセミナーに顔を出してきました。 たまには別の分野の情報も頭に入れて刺激をもらう事は大切だと考えています。 今回は 無線センサネットプラットフォームというものについて センサー同士がまるでシナプス ...

今年の4人ツーリング(と、言ってもバイクは2人だった 僕は根性ないので車w) 9月の15−16で 福島の鏡石って所に行ってきた。 そこには9月上旬に出来たばかりのツリーハウスがあるから ツリーハウスクリエーターの小林崇さんが創ったもの 小林さんの壁の無い広 ...

↑このページのトップヘ