■日常の生活からインターネットを見る 個人的感想だが、インターネットが普及し、ここ数年情報の認識に混乱が生じた。 いろいろな情報を入手しやすくなったのだが、過去の情報のありかた、現在の情報のありかたの違いを覚え書き。 ■空間的要素-様々な情報が選別される ...
2006年08月
CPUは何個あってもイイ
ちまちま、ちまちまCGパース作っています。 CGで作るパースにもいろいろ作り方がありまして、住宅用のCADソフトでは大変つくりにくい形のものや詳細が表現しにくいものが主な依頼として来ます。 今日も頑張っていますCPU。でも他の1台が、暑さでふらふらになっています ...
地下鉄乗れるかな?
今日は起業してから知り合った、大切な仲間とビアガーデン。ビアオフ。 交通手段はもちろん地下鉄を利用。 パーキングの金払って、更に飲酒で捕まったら最悪だからね。 地下鉄の駅が自宅からまぁまぁの距離にあるというのは大変便利なものです。 30歳も後半で地下鉄に ...
感染るかな?
今日はとても記念すべき日 緊急のTELがあり、仕事が迫っているのにパソコンが変なので見て欲しいと・・・ この時点で既に怪しい(w 某事務所に到着し、パソコンを見てみると。ウイルスに感染したらしい。 ノートンアンチウィルスが入っていたのでスキャンかけてみよ ...
ものを作って思う事
宮城県内ではあるが、いろいろな住宅を見てきた。 いろいろな建物のCGも作ってきた。 模型も作ってきた。 技術的に優れるという事はすばらしい事かもしれない。 必要があれば。 過ぎたる技術は自己満足かもしれない。 必要がなければ。 必要のために道具や手段 ...